少なくても多くても目立つのが白髪です。
気になり始めてどれくらいで最初のグレイカラー(白髪染め)をするのでしょう?
人によってまちまちですが、これから考えている方は何が目安?、まず鏡で発見
してライトの反射かどうか確かめてそして間違いないと判断、
気にし始めたら毎日鏡を見たときに目が必ずそこにいってしまいます。
しかも日々増えていくような気がしてしまう。
白髪の出方は人それぞれです、目立つ所ばかりだったりその逆だったり。
周りから指摘されるようになったらというのも染める目安です。
2017年 3月 5日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
カット、マッサージ、クリームバス等で頭蓋骨を相当触ります。
皆それぞれ形が違います。左右対称でもありません。
それが親子の場合、歪んでる所も同じだったりほぼ同じだったりしています。
さすが遺伝子。
美容師は、そこそこ鑑定できるんじゃないかと思います親子鑑定
襟足の形、生え癖なんかも生き写しの場合もあります。
少しなら頭蓋骨をへこますこともできます。たまにやるのが頭のハチの
部分です。鏡を見ればわかるくらいはいけます。かなり驚かれますがそんなに
荒っぽいことしないんです。
人間の身体は不思議です。これは美容師ならではですね。
2017年 3月 3日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
風邪をひいてうまいことに火曜日だけ発熱
それが二週間前、そこからと鼻水、鼻の調子が悪い
インフルではありませんでした(あの綿棒は拷問)が薬で身体の調子も今ひと
つ、胃も荒れぎみ、仕事してる時は元気。
なんとかお客様にはうつさないように加湿、加湿
加湿で思い出した。テレビの近くに加湿器は置かない方がいいと思います。
壊れます。
2017年 2月 27日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
最近よく聞かれます、冬は髪の伸びが早い気がする
いえいえむしろ遅いはず、代謝が悪いから
乾燥してると髪が縮まないから伸びがわかりやすい
湿気があると縮むからわかりにくい、たぶんそれです。
クセ毛の方はとくにそれを感じるはずです。
でも、今が一番髪の収まりがいい時期、ごほうび期間なのです。
2017年 2月 24日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
パーマをそのままドライ
ローダメージにこだわって、リッジをきかせ、パーマと巻いた感じの間
の手入れが楽なスタイル。
もちろんコテで巻かなくても大丈夫
仕事をしていると朝に髪に時間をかけれない、そんな方におすすめ。
電車でメイクしている人がけっこういるって聞いたんですが振動あるのに
凄いなと思います。
でもさすがに髪はやらないでしょうね。いそうな気がする、多分いる
慣れって怖いな。
2017年 2月 23日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
確かに万引きは悪い事ですよ
去年、商店会から配られたポスター
ほんとにこれでいいんだろうか・・・・.

2017年 2月 22日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
高校生の時は散々クセ毛で悩んで
現在はクセ毛となかよし
そう、揺らさず乾かすとクセウェーブそのまま
ドライヤーの風を弱くして離してあてればできあがり。
パーマかけた?

周りから言われたらばっちりです。
2017年 2月 20日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
嫌だな~と思うとその時間が長く感じる
でも、楽しいと思うと時間があっという間。
しかし、大学生の4年間はどうなのか?
3年になると就活があり、そこまではあっという間だったと、
3年から4年への1年間はどうなのか、学生生活を名残惜しむ期間もあっという
間だし就活は大変だしこの期間はいったいどっちなのか、この期間だけは楽しく
ても嫌でも早いようです。
本人曰く、やりきったそうです。

チェンジ
2017年 2月 19日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
仕事柄、幅広い年代のお客様がいらっしゃいます。
家族できて頂いているお客様も多い。
そのお子様たちもどんどん成長し、平均して中学生くらいから髪を気にし始めて
きますね。
普通に考えたら成長ですよね、、カッコよくしたいかわいくしたいのは、
たまたまそれがが校則に違反してたりして、自然な欲求と周りに影響されやすい
年頃なんだと思います。
女子は前髪に凄くこだわる
男子はワックス(スタイリング剤)にこだわる
そんな気がします。
2017年 2月 16日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
かなりのクセ毛の持ち主、高校生女子
けっこうなロングからの結べる限界までカット、量も多い、
長くていつも結んでいると重みとひっぱっていることで自分のクセを忘れてしまいます。短く切った時が想像できません。
クセは出るよと言ってからカット、毛量調整しっかり
重要なのは乾かす時、
ある程度乾いてきたら毛先をデジタルパーマの時のように捻ります。
少々強めに、一週間くらいやればクセが付いてくるはずです。
一回だけでも毛先が曲がりました。
クセを付けるコツは根元から手を入れること、その流れでひねる、捻る。
クセ毛と少し仲良くなる力技です。
2017年 2月 13日 |
カテゴリー:Blog |
コメント
(0)
« 前のページへ
» 次のページへ